冬に登れなかった山にリベンジしました【五頭山】【三ノ峰コース】

 

4月に五頭山新潟県阿賀野市)に登ってきました。

五頭山は昨年の12月に登って途中で引き返してきた因縁のある山です。

 

neco-mate.hatenablog.com

 

あの時は初めてということもあり装備が足りていませんでした。
今回はその点を改善してリベンジしてきました。

 

五頭山」とは

五頭連峰のほぼ中央に位置する。連峰中では、南西にある標高974mの菱ヶ岳、北東にある標高954mの松平山に次ぐ高さである。峰が五つあることから五頭山と名づけられた。809年弘法大師(空海)によって開山されたと伝えられる。

西面の阿賀野市側を表五頭(単に五頭とも)といい、東面の阿賀町側を裏五頭という。双方からいくつかの入山ルートが用意されている。新潟市近郊の山として、県内屈指の登山者数を誇る。麓には温泉街やゴルフ場などが広がっている。地元の学校では阿賀野川とならび、必ずと言っていいほど校歌の歌詞に入っている。

出典:Wikipedia
引用元:五頭山 - Wikipedia

 

五頭山(912.5m)の属する五頭連峰には松平山(953.9m)、菱ケ岳(973.5m)、宝珠山(559m)があります。

ルートが多彩で、初心者から上級者まで楽しめるのがこの山の魅力です。

標高/  912m
所在地/ 新潟県阿賀野市・東蒲原郡阿賀野
山系/  五頭連峰

前回と同様「三ノ峰」コースを登りました。

 

三ノ峰コース

どんぐりの森から五頭山三ノ峰を経由して一ノ峰まで登るコースです。

 

活動データ(往復)
 タイム: 4:17
 距離 : 2.3km
 登り : 866m
 下り : 864m

 

登山開始
 
登山口
 


三合目からのスタートです。

しばらく階段が続きます。
 
 
ブナ林
 

 
階段を登り終わったら歩きやすくなります。
昨年登った時はこの辺りから雪が残ってました。
この日は快晴でとても気持ちがよかったです。
 

 

名物のトトロも見ることができました。(*u_u*)
前回は余裕がなかったので気づきませんでした。

 

七合目
 

 
長助清水(七合目)を超えたあたりから残雪がありました。
九合目のあたりは一面雪でルートが分からなくなっています。
前の人の足跡をたどっていきます。

 

三ノ峰
 

 
前回引き返してきた「三ノ峰」まで付きました。
残雪はありますが前回みたいに吹雪ではないのでこの先も進んでいきます。
 
 
二ノ峰
 

 
三ノ峰から少し歩くと二ノ峰があります。
お地蔵さんがいました。
この辺りだけ雪がなかったので神秘的な力で守られているかもしれません。
 

 
もうルートは見当たらずどこを歩いてもよい状態です。
前回の失敗を踏まえてアイゼン&トレッキングポール装備で行きました。
 
結果、かなり役立ちました。
役立つというより、この先はこの装備なしにはおそらく進めなかったでしょう。
 
掴まるところもほとんどないのでトレッキングポールは必須です。
 

トレッキングポール、おじさん臭くて使用をためらっていましたが、
いざ使ってみると便利すぎて手放せません。
いつもの1/2くらいの力で歩くことができます。

 

一ノ峰
 

 

一ノ峰に到着。

こちらにもお地蔵さんがいました。

またこの辺だけ残雪がありませんね。お地蔵さんパワー。

 

ここからしばらく歩くと五頭山の山頂まで行けます。

この先は登るというよりアップダウンを繰り返しながら峰を横に歩いていく感じです。

歩いている間ずっと眺望がいいです。

 

 

途中で雪がないところがあったのでそこでお昼にします。

一見ここが山頂っぽいですが、この先200m先くらい先に山頂があります。
 

山頂
 

 
山頂につきました。912.5mです。
何もないところでしたが、360℃見渡せる景色は最高でした。

 

 

お風呂
 

 
帰りの温泉は「安田温泉 やすらぎ」を利用しました。
露天風呂もサウナもあるのに昼間に行くとガラガラな穴場の温泉施設です。
 
過去に記事にしたことあるのでよろしければご覧ください。

 

感想

今回、五頭山を再び登ってみました。

前回(12月)は三ノ峰まで登って、吹雪から逃げるように帰ってきましたが、
雪が解けた4月に、5カ月ぶりのリベンジを果たすことができました。

感想としては山登りにはまりそうなくらい楽しかったです。

普段運動をしないこともあってめちゃくちゃしんどかったですが、
山頂付近の景色が良い場所を歩いていると非日常的な雰囲気な感じがしてふわふわした気持ちになりました。

不摂生な食事と、不規則な睡眠時間のせいで乱れに乱れた自律神経が一気に整ったような気がします。

帰り際の温泉もいつもの数倍気持ちよく感じました。
温泉には疲れが最高のスパイスになることを発見しました。

今後も気が向いたら別の山に行ってみようと思います。

 
 
おわりに

今回から「ねこまたレビュー>山登り」というカテゴリーを増やしました。

ねこまたレビュー-山登り カテゴリーの記事一覧 - ねこまたブログ


というのも「五頭山」を4月に登ってから現在(5月中旬)までに3つほど別の山に登っています。
この数ならシリーズ化できると思い「山登り」のカテゴリーを増やしました。

今後、「お風呂屋」みたいにレビュー方式で登りやすさやおすすめ度などを紹介できたらなと思います。
 
 

 
 
 
 
 
 

 

上に戻る