資格シリーズ

【第二種電気工事士】技能試験リベンジしてきました

7月23日(日)に第2種電気工事士の技能試験を受けてきました。 技能試験は去年の12月24(土)に受けましたが落ちてしまいました。 今回はそのリベンジという訳です。 結果としては今回は「合格」していました。 1回落ちたこともありかなり嬉しかったです。…

【漢検2級】申し込みから検定結果資料が届くまで

「X線作業主任者」試験(3/3)からしばらく月日が経っています。 次に挑戦したいのは「第3種冷凍機械責任者」ですが試験日が11月なので少し先なので中継ぎのために別の勉強をしました。 ということで「日本漢字能力検定2級」の勉強をしていました。 試験は…

【解説】エックス線作業主任者_申し込みから免許申請までの話

この間(といっても2カ月も前ですが。。。)X線作業主任者の試験があったので受けてきました。 そこで今回は「X線作業主任者」の申込から免許申請までの流れを記事にしようと思います。 最後には私がやった試験勉強法も書いてあるので気になった方は是非ご…

【第二種電気工事士】令和4年下期実技試験◆勉強法と試験当日の話◆

電気工事士の技能試験が新潟県で先日12/24(土曜日)にありました。 気になる合格発表日は来年の1/27(金曜日)です。 私自身の感覚としては、凡ミス、見落としが泣けてればおそらく合格していると思います。技能試験は欠陥があれば一発不合格の上、答え合わ…

【第二種電気工事士】筆記試験合格のための勉強方法を紹介

電気工事士の筆記試験がこの間10月30日にありました。 自己採点の結果合格してました。そこで私のおすすめの勉強方法を紹介したいと思います。 私のスペック ・頭脳は並の並です。・物理(電気関係)は高校での勉強が最後でそれ以来触れていません。・正直、…

【第二種電気工事士】受験申込方法の話(画面解説付き)

先日、第二種電気工事士の受験申込みをしました。 ホームページの説明に沿って行けば簡単にできますが、せっかくなので、この記事で紹介したいと思います。 注意 今回紹介するのは、インターネットによる受験申込みです。 初めに 申込み方法は2通りあります…

【危険物取扱者甲種】結果報告&免許申請の話

先日危険物取扱者甲種試験を受けに行きましたが、その合否がわかりました。 結果は『合格』でした。 危険物取扱者試験結果通知書 試験科目 法令 66%物理・化学 60%性質・消化 85% 物理・化学が一番自信があったのですが合格点ギリギリとは... 何はとも…

【危険物取扱者甲種】試験の話

こんにちは、ねこまたです。この間、危険物甲種試験を受けてきました。 感想を少し書きます。 申し込み方法が知りたい方は過去の記事を参考にしてください。 neco-mate.hatenablog.com 会場へ 持ち物 ・受験票 ※証明写真(4.5mm×3.5mm)添付・筆記用具(消しゴ…

【2級ボイラー技士】ボイラー実技講習&免許申請の話

こんにちは、ねこまたです。先日、ボイラー実技講習を受けてきました。 講習の申込から修了証をもらうまでの流れを説明したいと思います。免許申請もしたので、そのことについても少し説明します。 2級ボイラー技士について 2級ボイラー技士は労働衛生安全…

【2級ボイラー技士】結果報告

先日ボイラー技士学科試験を受けに行きましたが、その合否がわかりました。 結果は『合格』でした。 合格率が高い試験とはいえ、やはりこのような報告はうれしいものです。 しかし、免許の申請はまだできません。 2級ボイラー技士の免許申請に必要な要件は…

【危険物取扱者甲種】申し込みの話

こんにちは。ねこまたです。この間「危険物取扱者甲種」試験の申し込みをしました。少し複雑な箇所もあるので順を追って説明していこうと思います。 まずは、危険物取扱者という資格について軽く説明しようと思います。 危険物取扱者とは ”燃焼性が高い”、”…

【2級ボイラー技士】学科試験の話

こんにちはねこまたです。先日、2級ボイラー技士の学科試験を受けてきました。試験の申込から試験当日のことを書いていきます。 最初に2級ボイラー技士という資格について簡単に説明します。 2級ボイラー技士について 2級ボイラー技士は労働衛生安全法に…

上に戻る